アットホームラボ

BLOG

吹き抜けのメリット・デメリットとは?寒さ対策や施工事例をご紹介

家づくりの知識2021.10.18

吹き抜けのある家は、明るく広々としておしゃれなイメージがあり、取り入れようか迷っている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、吹き抜けのメリット・デメリットや寒さ対策についてご紹介します。

 

吹き抜けをご検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 


 

 

吹き抜けとは

吹き抜けリビングのあるナチュラルテイストの家

>>LINEから施工事例をチェックしませんか?

 

吹き抜けとは、建物の階の間に天井や床がなく、上下の空間がつながっていることを言います。

 

一般的な家に比べて天井が高くなっていることで、空間を広々と感じることができます。

 

また、自然光を取り入れやすくなり明るい空間を作ることができます。

 

 

吹き抜けのメリット

メリット①開放感が生まれる

 

吹き抜けは上下階が繋がっているので天井が高くなります。

 

開放的な空間を作ることができるため、家族があつまるリビングやダイニングにつくるのがおすすめです。

 

また、吹き抜けはリビング階段との相性が抜群です。

 

吹き抜けは面積が小さいと効果が感じられなくなってしまいますが、リビング階段を吹き抜けと合わせて配置することによって、抜けている面積が大きくなり広がりが感じられます。

 

リビング階段について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください

 

関連記事:リビング階段のメリット・デメリットとは?後悔しないための対策も解説

 

 

メリット②自然光を取り入れやすい

吹き抜けリビングのある家

 

吹き抜けのある家には、2階にあたる位置にも窓をつくるのが一般的です。

 

2階の高い位置から光を取り入れることによって部屋の奥まで光が届くため、全体を明るくすることができます。

 

「敷地が狭い」「隣の家との間隔が狭い」といった1階の窓から光を取り入れることが困難な場合でも、十分に自然光が入る明るい家になります。

 

 

メリット③家族とのコミュニケーションが取りやすい

吹き抜けで2階フリースペースが繋がる家

 

吹き抜けは1階と2階がつながっているため、上下階でのコミュニケーションが取りやすくなります。

 

2階の自室にいる子供に声をかける場合など、階段を上がらずに1階のリビングやキッチンから声をかけることができます。

 

吹き抜けはどの場所からでも声を掛けやすいため、家族間の会話が増え、コミュニケーションを取る機会が増えます。

 

 

吹き抜けのデメリット

デメリット①光熱費が高くなる

 

吹き抜けは空間が縦に長いため、暖房効率が下がります。

 

暖かい空気は上にいく性質があり、冬場は1階のリビングの

温度が下がります。

 

反対に、夏場は吹き抜け上部の窓から入ってくる日差しが強いため室内の温度が上がってしまいます。

 

部屋全体の温度環境を整えるために、エアコンの使用時間が増えていき電気代が高くなるのです。

 

そのため、寒さ対策を適切に行うことが吹き抜けを叶えるための成功のカギとなります。

 

対策に関しては後の項目でご紹介します。

 

 

デメリット②臭いや音が伝わりやすい

 

吹き抜けは家族間のコミュニケーションが取りやすくなる反面、会話やテレビの音が聞こえてしまうため、プライベートな空間を確保することが難しくなります。

 

特に家族の生活スタイルや就寝時間が大きく異なる場合や二世帯住宅の方は、吹き抜けを取り入れるか否かよく考えて判断したほうが良いでしょう。

 

また、音と同様に食事の臭いなども2階まで届きやすくなります。

 

【対策の例】

・風が通り抜けるように窓の位置を決める

・換気を計画的に行う

・シーリングファンを設置する

・漆喰(しっくい)などの消臭効果のある内装材を使用する

などの対策をすることによって臭いの広がりを軽減することができます。

 

消臭効果のある漆喰壁(しっくいかべ)について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください

 

関連記事:漆喰を塗り壁材に使う魅力を徹底解説

 

デメリット③掃除がしづらい

吹き抜けと梁のある家

 

吹き抜けは掃除が大変だと言われます。

 

高い位置にある窓やシーリングファンに手が届きにくいためです。

 

柄が数メートル伸びる長いモップや脚立などを準備すれば自分で掃除することも可能ですが、危険な場所は業者に掃除を依頼するのをおすすめします。

 

 

吹き抜けの寒さ対策

対策①:断熱性能を高める

 

「寒い」と感じる理由は、家の中と外の熱の移動が大きく、室内の熱が外に逃げてしまうことが原因です。

 

室内の温度を下げないためには、外気に面する断熱をしっかりととり、熱の移動を小さくする必要があります(例:窓サッシ、床、壁、天井、基礎、屋根 など)。

 

また、断熱の数値の指標は地域によって異なります。

 

自分の住んでいる地域ではどれくらいの数値にする必要があるのかを知り、吹き抜けをつくっても寒くない家づくりをしましょう。

 

 

対策②:気密性能を高める

吹き抜けと鉄骨階段がある家

 

「気密」とは家の隙間がどのくらいあるかを表していて、隙間が少ないことを「高気密」と言います。

 

断熱性能だけに着目する方も多くいらっしゃいますが、家の中の温度を下げないためには断熱性能と同じくらい気密性能も重要です。

 

家の隙間が大きいと、せっかく暖めた室内の空気が外に逃げてしまい、断熱の意味がなくなってしまいます。

 

一方、隙間が少ない家は熱の出入りが抑えられ、暖めた部屋が冷めにくい・温度環境が一定になりやすい、といった効果が得られます。

 

 

対策③:空気を循環させる

シーリングファン

 

断熱、気密と同じくらいに「換気」も寒さ対策では重要なポイントです。

 

暖かい空気は上に上る性質があるため、吹き抜けなどの縦に長い空間は上下での温度差が他の部屋よりも大きくなりやすい傾向にあります。

 

しっかりと換気経路を計画する、シーリングファンを回すなどして空気を循環させ、温度を上下で均一にすることが寒さ対策に繋がります。

 

 

以上、3つの対策方法は住宅を建てるうえで非常に大事なポイントです。

 

吹き抜けの有無にかかわらず、「断熱」「気密」「換気」に注目して家づくりを検討してみてください。

 

アットホームラボの家づくり・性能について気になる方は、初めての方へページをご覧ください。

 

 

吹き抜けの施工事例

施工事例①

 

吹き抜けはおうちの雰囲気をグッと変えることもできます。

 

梁を見せて木の素材を多く使ったり、アイアンの手すりにしたりすることでこだわりのある素敵な空間ができます。

 

自然素材をふんだんに使った家

 

吹き抜けと勾配天井のある家

コチラのお家の全ての写真を見る >

 

アットホームラボでは、吹き抜けのあるモデルハウスを実際にご覧いただくことができます。

 

吹き抜けの明るさや開放感が気になる方は、ぜひお気軽にご来場ください。

 

 

施工事例②

家の中心で、家族が集まるリビングに吹き抜けをつくることがおすすめです。

 

リビング階段と合わせることによって吹き抜けている面積が大きくなり、より開放的に感じることができます。

 

吹き抜けリビングと鉄骨階段のある家

 

吹き抜けからの眺望

コチラのお家の全ての写真を見る >

 

 

まとめ:吹き抜けのある家のメリット・デメリットに関して

いかがでしたか?

 

この記事では、吹き抜けのある家のメリット・デメリットや施工事例をご紹介しました

 

空間を明るく・広く見せることのできる吹き抜けはとても魅力的な反面、音や掃除の面でデメリットとなるところもあります。

 

家族の生活スタイルや時間帯に合わせて、吹き抜けの有無を検討できると良いですね。

 

アットホームラボでは、いつもでご見学が可能なモデルハウスを多数ご用意しております。

 

また、完成見学会も随時開催しておりますので、開催中のイベントに関してはイベントページをご覧ください。

 

ぜひお気軽にご来場ください。

 

また、

・冬寒くない吹き抜けと間取りの秘密

・光熱費を味方につける吹き抜け設計の秘密

・吹き抜けと高性能を両立する住宅会社の見分け方

など、疑問・ご質問に数値や根拠も含めてお伝えいたします!

 

この記事の監修

アットホームラボ代表 青木真大(あおきまさひろ)
二級建築士、二級建築施工管理技士


2006年建築デザイン学部を卒業後、東京と新潟の建築事務所にてデザイン実務を経て、株式会社アオキ住建へ入社。 建築業界で15年間の設計、現場監督経験を経て、住宅事業部の責任者として1,500件以上の新築及び大規模リノベーションに関わる。

 

 

 

\あわせて読みたい家づくり記事/

【関連】リビング階段のメリット・デメリットとは?後悔しないための対策も解説

【関連】漆喰を塗り壁材に使う魅力を徹底解説

【関連】無垢フローリングの特徴とは?種類や値段、お手入れ方法もご紹介

 

新築 だけでなくリフォームも承っておりますので、気になる方は是非 無料相談会にご参加ください!
ご予約・お問い合わせは、下のCONTACTからお気軽に!

CONTACT

アットホームラボの家づくりに興味のある方は
お気軽にお問い合わせください

アットホームラボ 上越0120-55-9262営業時間:10:00-17:00 定休日:水曜日

アットホームラボ 柏崎0120-15-9262営業時間:10:00-17:00 定休日:水曜日

▲ページトップへ