工務店で家を建てるメリット・デメリット|ハウスメーカーとの違いを合わせて解説
住宅建築の依頼先は、大きく分けて「工務店」と「ハウスメーカー」の2種類があります。
それぞれ何が違うのか、どちらに依頼するべきなのか…などの疑問が浮かぶ方も多いことでしょう。
本記事では工務店のメリット・デメリットをご紹介しながら、ハウスメーカーとの違いについて解説します。
工務店とハウスメーカーの特徴
工務店とハウスメーカーは、どのような業者のことを指すのでしょうか。
まずはそれぞれの特徴を解説します。
工務店
工務店とは、ハウスメーカーよりも限定的なエリアで住宅建設を請け負う業者のことです。
すべての工務店が地域密着型で小規模な業者とイメージされがちですが、一概にそうとは断言できません。
本拠地となる市区町村の近隣に対応している工務店もあれば、拠点の近隣にある市や県に支所を置いて対応エリアを広げている工務店もあるからです。
また、本部(ハウスメーカー)が開発した工法や規格を使うフランチャイズ加盟店もあります。
【関連記事】注文住宅のスケジュールとは?お家が建つまでの流れをご紹介
ハウスメーカー
ハウスメーカーとは、日本国内全域や広範囲の規模で対応エリアを展開する大手住宅建設会社のことを指します。
部材の生産・設計・施工までシステム化されており、工場生産化を高めているのが特徴です。
住宅建設だけでなく、土地探しや資金計画、アフターサービスなど家づくりに関するサービス全般を提供しています。
工務店のメリット
工務店には、以下のようなメリットがあります。
メリット①:ローコストで建てられる
同じ土地でも、工務店に依頼して家を建てた方が費用は安く収まりやすいです。
ハウスメーカーも部材の共通化や大量生産で原価コストを抑えていますが、そのぶん広告費や技術開発に大きなコストをかけています。
加えて運営に関わる人員の人件費など建築に関係のない費用が発生するため、工務店よりも費用が高くなる傾向にあります。
メリット②:自由度が高い
ハウスメーカーは既定の設計プランや部材、設備から選択するという方式が一般的なので、設計デザインを自由に決められません。
一方で工務店は法令や予算以外に建築の制約がない「一品生産」なので、自由にデザインを考えて家を建てられます。
デザイン・部材・設備など、隅々までこだわり抜いた家を建てたい方には大きなメリットです。
メリット③:地域ならではの工法・技術に長けている
ハウスメーカーは全国規模の広範囲に対応エリアを展開しているため、地域の細かな実情まで理解することは困難というデメリットがあります。
一方で工務店は特定の地域を拠点としているため、気候・交通事情・生活習慣を熟知しています。
地域密着型な業者ならではのノウハウを駆使し、建設予定の土地やその周辺における環境下での暮らしやすさを考慮した家づくりが得意です。
メリット④:トラブルに迅速に対応してもらえる
工務店は地域密着型な業者だからこそ顧客との距離感が近く、暮らしの中でトラブルが起これば迅速に対応してもらえます。
また、比較的規模が小さいからこそ同じ担当者が一貫してついてくれるため、コミュニケーションを取りやすいという安心感もメリットです。
アフターフォローはハウスメーカーも力を入れているポイントですが、基本的にマニュアルに沿った範囲での対応となるため柔軟性に富んだ対処は期待できない可能性があります。
工務店のデメリット
工務店には様々なメリットがありますが、以下のようなデメリットも潜んでいることに注意が必要です。
デメリット①:工務店によって施工クオリティにムラがある
ハウスメーカーにおける部材や設計プランの共通化は、仕上がりが均一になるというメリットがあります。
一方で工務店は部材を現場で加工する場合が多く、施工もシステム化されていないため施工クオリティに差が生じます。
工務店ごとに代表者が定めた方針や大工の技術力によって仕上がりはまったく異なるため、依頼先選びの際は評判を調査して信頼性を見極めましょう。
デメリット②:倒産のリスクがある
迅速なアフターフォローが魅力の工務店でも、倒産すればそういったサポートは一切受けられなくなります。
なおかつ工務店は資本規模が小さいため、経営状況や景気の悪化による倒産のリスクが比較的高いです。
その点、資本規模が大きいハウスメーカーの方が経営基盤も安定しており、倒産によりサポートが受けられなくなるリスクは比較的低いです。
ただしハウスメーカーは売上が悪い拠点はその地域から『撤退』する場合があるので、全体の業績だけでなく地域ごとの業績にも目を向けてみましょう。
工務店に依頼をする場合は将来的な安心感も見据え、経営状況や万が一倒産した場合に保証があるかどうかも確認しましょう。
デメリット③:最新技術やトレンドに弱い工務店が多い
地域に長く根差している小規模な工務店は、最新技術を搭載した設備やデザインのトレンドに関する知識が浅いことも珍しくありません。
デザイン性が高く洗練された雰囲気の内装を重視する方にとって、工務店から提案されるデザインは物足りなく感じる可能性があります。
デメリット④:工期が長い
ハウスメーカーは資材をすべて工場で加工しており、資材調達から施工までの流れもシステム化されています。
効率的に施工を進められるため、工期は短く済む場合が多いです。
しかし、工務店は資材の加工を現場で行っているため、工期が長くなりやすいです。
住宅の規模や時期、プランなどによっても工期は変化するため、入居したい時期が決まっているのであれば工務店に相談しましょう。
【業態別】工務店の選び方
工務店の業態は大きく以下の4種類に分けられます。
- 地域密着型
- フランチャイズ型
- 中規模工務店
- ハウスメーカーの下請け型
依頼する工務店を選ぶときは、各業態の特徴を理解したうえで自分の希望に合うところを探しましょう。
選び方①:地域密着型工務店
特定の地域を拠点として、その地域内で住宅の施工を請け負う小規模な工務店です。
家族経営であったり、社長と数名の社員で構成されていたりします。
地域密着型は得意な工法や設計スタイルが限られているため比較的選択の幅は狭いですが、得意な分野に関する技術力は高いため施工クオリティの高さに期待ができます。
また、小規模だからこそ顧客との距離感も近く、会社全体で家づくりをサポートしてくれる温かみもあります。
選び方②:フランチャイズ型工務店
フランチャイズ型工務店は、大手のハウスメーカーとフランチャイズ契約を交わした工務店のことです。
ハウスメーカーが開発した工法や設計プランで施工する他、部材もハウスメーカーの本部から仕入れるため工期が長くなりにくいというメリットがあります。
ただしハウスメーカーの基準に沿った施工を行っても、サポート体制は工務店によって異なります。
アフターフォローに関してはハウスメーカーではなく、工務店に責任があるからです。
選び方③:中規模工務店
本拠地としている地域を中心に、周辺の市や県にも施工エリアを展開している工務店です。
本拠地周辺の地域情報に基づいたノウハウだけでなく、マーケティング力や提案力などハウスメーカーが持つメリットも兼ね備えています。
そのため工務店の中では経営基盤も比較的安定しており、長きにわたってアフターフォローを受けられるという安心感が強いです。
ただし大手ハウスメーカーほど多くの人材を抱えているわけではないため、会社によっては営業担当者の質に差があることに注意しましょう。
選び方④:ハウスメーカーの下請け型工務店
顧客から施工を直接請け負うのではなく、ハウスメーカーから依頼を受けて施工に携わるタイプの工務店です。
営業・施工管理・アフターサービスなどの業務はハウスメーカーが行っているため、施工クオリティが安定しておりサービスの質にも期待ができます。
地域密着型の工務店「アットホームラボ」
「アットホームラボ」は、新潟県上越市・柏崎市に拠点を構える地域密着型の工務店です。
上越市・柏崎市・長岡市・妙高市など、新潟県内の様々な地域で高品質な家づくりをサポートしております。
アットホームラボの特徴
アットホームラボは、豊富な専門知識とノウハウを有したスタッフが打ち合わせから現場管理まで一貫して対応しております。
打ち合わせでお客様からヒアリングしたこだわりや暮らしのイメージを、細部まで実現する施工が可能です。
また、世界一の豪雪地帯と言われる上越市でトップクラスの施工実績があるからこそ、雪国でも快適に暮らせる家づくりのノウハウを豊富に有しています。
アットホームラボがつくり出す家は高い断熱効果をもたらすウレタン吹付工法やプレウォール工法に、24時間全熱交換型計画換気システムや自然素材などの採用で、優れた断熱性・気密性を備えていることが特徴です。
これによりエネルギーロスを最小限に抑え、光熱費の低減も実現しています。
雪国の環境に適応しながら、ランニングコストも抑えられる性能を備えた家づくりをご希望の方はぜひアットホームラボにお任せください。
アットホームラボに寄せられたお客様の声
実際にアットホームラボで家づくりをされたお客様の声をご紹介いたします。
“デザイン面だけではなく、断熱性能が優れていて快適な暮らしができそうという点や、無垢材の床や塗り壁が標準という構造面や機能面も理想的でした。”
“入居してから一番感じたことは、部屋の中のジメジメがないこと。
あと、木のぬくもりがあたたかくて、素足でいるのが本当に気持ち良いです。”
アットホームラボでは優れた性能はもちろん、お客様のこだわりも抑えたデザイン性の高いお家をご提案しています。
工法や換気システムなどの設備だけでなく、「漆喰」や「無垢」といった自然素材も室内の湿度・温度を快適に保ちます。
自然素材を標準装備としているアットホームラボが提供したお家に、ご満足いただけた様子のお客様でした。
高いデザイン性・構造・機能などのポイントをトータルで押さえられる工務店をお探しの方は、アットホームラボがおすすめです。
まとめ
工務店は地域に密着しているからこそ、地元の生活環境に適した家づくりを得意としています。
ただし工務店によっては品質に差があったり、デザインの提案力が低かったりするため注意が必要です。
デザイン・施工の質・お家の性能・コストパフォーマンスをバランスよく兼ね備えた工務店をお探しの方は、アットホームラボにご相談ください。
【関連記事】家づくりで後悔したくない方必見!失敗例から学ぶ
この記事の監修 アットホームラボ代表 青木真大(あおきまさひろ)
二級建築士、二級建築施工管理技士
2006年建築デザイン学部を卒業後、東京と新潟の建築事務所にてデザイン実務を経て、株式会社アオキ住建へ入社。 建築業界で15年間の設計、現場監督経験を経て、住宅事業部の責任者として1,500件以上の新築及び大規模リノベーションに関わる。
新築だけでなくリフォームも承っておりますので、気になる方は是非無料相談会にご参加ください!
ご予約・お問い合わせは、下のCONTACTからお気軽に!