アットホームラボ

BLOG

自然素材の種類とは?自然素材の家の魅力や自然素材を使う際の注意点も解説

自然素材2024.10.01

家づくりを検討されている方の中には、自然素材を使った家づくりが気になる方も多いのではないでしょうか。自然素材は、身体に優しいだけでなく調湿効果や耐久性の高いため、近年注目を集めています。

 

注目を集めている一方で「どんな種類があるのか」「使ううえでの注意点は何か」などを知っておきたい方も多いでしょう。

 

そこでこの記事では、自然素材の魅力や素材の種類、使ううえでの注意点を解説します。自然素材を使った注文住宅の施工事例も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

 


 

 

自然素材の家とは?

自然素材の家とは、名の通り自然界の素材を使った家を指します。

 

「どこからどこまでの素材なのか」明確に定義付けはされていないものの、化学物質が含まれない素材が該当する傾向にあります。

 

自然素材の家に使われる種類として挙げられるのは以下のような素材です。

 

  • 無垢材
  • 漆喰
  • 珪藻土 など

 

自然素材の家における種類は、この記事の後半で詳しくお伝えしますが、他にも天然木を1本切り出したケースも自然素材として捉えます。

 

 

自然素材の家の魅力とは?

自然素材の家は、化学物質が含まれない素材などの条件があるため、以下4つの魅力があります。

 

  1. 身体に優しい
  2. 変化を楽しめる
  3. 天然の調湿効果がある
  4. 耐久性が高い

 

順番に自然の家における魅力を紹介していきます。

 

 

魅力①:身体に優しい

 

自然素材で家づくりをすると、身体への負担を減らしてくれる魅力があります。

 

家づくりにおいて、使用する建材によっては塗料や接着剤などの化学物質が使用されるのが一般的です。しかし、自然素材の種類を使った家づくりは、化学物質が使われていないため長期間住むのに向いています。

 

化学物質が使われた家に長期間住むと、アレルギーやシックハウス症候群などの原因になる恐れがあります。日常生活の基盤である住宅に化学物質が使われない自然素材で家づくりをすると、身体に優しい結果をもたらしてくれます。

 

魅力②:変化を楽しめる

 

自然素材の種類を使った住宅は、素材ならではの変化を楽しめます。

 

自然素材を使わない場合、定期的なメンテナンスをしなければ長期間住むのは難しくなってしまいます。一方で自然素材の種類を使った住宅の場合、色合いの変化や重厚感そのものが独特な味わいになります。

 

使用する素材、住む土地の気候などによって変化が異なるので、オンリーワンの家づくりが実現可能です。

 

 

魅力③:天然の調湿効果がある

 

自然素材における魅力として、天然木ならではの調湿効果も挙げられます。珪藻土や漆喰など、自然素材の種類を使った住宅は、湿度の高い季節や土地などで活用されています。

 

湿気を吸い込む効果があるだけでなく、溜め込んだ湿気を乾燥する冬場に吐き出して調整するのが自然素材の特徴です。

 

自然素材の種類を使わなかった場合、夏場は除湿機、冬場は加湿器を稼働させて調整するためランニングコストがかかってしまうでしょう。

 

自然素材の家では、除湿機や加湿器をフル稼働させる必要がなく、カビや結露を抑える効果が期待できるのが魅力の1つです。

 

 

魅力④:耐久性が高い

 

自然素材を使って家づくりをすると、耐久性の高さが実感できます。

 

例えば100年以上、建築物の姿を維持している神社仏閣は、ほとんど自然素材を活かして建てられています。

 

適切な掃除や手入れをしていれば、神社仏閣のような耐久性が高い家として長期間住み続けられるのが魅力です。

 

【関連記事】自然素材の家とは?メリット・デメリットや施工事例をご紹介

 

 

自然素材を使う際の注意点

自然素材を使うと、身体に優しく変化が楽しめる魅力がある一方で、以下のような3つの注意点も挙げられます。

 

  1. 傷がつきやすい素材がある
  2. 変形する可能性がある
  3. 費用が高くなる

 

自然素材を使って家づくりをしようとして、後悔しないようそれぞれのデメリットを解説していきます。

 

 

注意点①:傷がつきやすい素材がある

 

自然素材の種類によっては、傷がつきやすい素材がある点は注意が必要です。

 

  • 柔らかいスギ
  • ヒノキの無垢材 など

 

床材として上記の自然素材を使った場合、傷やへこみがつきやすくなってしまいます。

 

塗り壁においても乾燥でひび割れが起きてしまったり擦って削れたりする恐れがあります。

 

傷がつきやすい点でデメリットになる一方で、足触りが心地よいメリットも感じられるでしょう。

 

柔らかい自然素材を使えば、小さな傷やへこみであれば自分の手で補修できます。

 

 

注意点②:変形する可能性がある

 

自然素材の魅力である調湿効果は、伸縮の繰り返しから変形する可能性があるのでデメリットに感じてしまうでしょう。自然素材は家づくりをしている最中はもちろん、住み始めてからも調湿効果を繰り返します。

 

言い換えれば呼吸を繰り返しているので、調湿効果の変化から夏場と冬場では大きな違いが生まれる可能性があります。

 

例えばフローリングに隙間ができてしまうケースも有り得るので、使う自然素材の種類には注意が必要です。

 

住んでいる土地の風土に合わせた自然素材を選んでいきましょう。

 

 

注意点③:費用が高くなる

 

自然素材を使うと、費用が高くなるので注意が必要です。

 

自然素材の使用を意識しない合板フローリングやビニールクロスなどの使用と、自然素材を比較すると、どうしても自然素材が高額になります。

 

初期費用は高くなる一方で、日々のランニングコストが抑えられたり定期的なメンテナンスが少なくなる点はメリットといえます。

 

自然素材は初期費用だけ注目せず、日々のランニングコストも考慮して選ぶのがおすすめです。

 

 

よく使われる自然素材の種類

自然素材の家づくりでよく使われる種類は、以下の3つです。

 

  1. 珪藻土
  2. 漆喰
  3. 無垢材

 

自然素材の種類別に特徴を紹介していきます。

 

 

種類①:珪藻土

 

珪藻土は、バスマットでよく使われる自然素材で、家の壁に塗料として使います。

 

珪藻土の特徴をまとめると以下の通りです。

 

  • 調湿効果が優れているため湿度を調整しやすい
  • カビが生えにくい環境を保ちやすい
  • 断熱性能に優れているため夏は涼しく冬は暖かくなる
  • 脱臭性に優れているためタバコやペットなどの臭いを吸ってくれる

 

珪藻土の効果は半永久的に続くため、ランニングコストの削減に向いている自然素材です。

 

珪藻土に着色料を混ぜれば、部屋ごとの色合いを変化させる方法もあります。

 

 

種類②:漆喰

 

漆喰も壁に使われるケースが多い自然素材で、空気中の二酸化炭素を吸収しながら硬化する特徴があります。

 

「呼吸する壁」とも呼ばれていて、施工完了してからゆっくり固まっていきます。

 

他にも挙げられる漆喰ならではの特徴は以下の通りです。

 

  • 強アルカリ性のためカビが生えにくい
  • 不燃性のため燃えにくく劣化しにくい

 

ただ、工期や費用がかかってしまうので注意しましょう。

 

【関連記事】漆喰(しっくい)壁のメリットやデメリットとは?後悔しないためのポイントを解説

 

 

種類③:無垢材

 

無垢材とは、1本の天然木を使いやすい大きさに切り出した木材を指します。

 

無垢材は1本の天然木を切り出した木材のため、使用する木の種類によっては色合いや木目、肌触りが異なるのが特徴です。

 

無垢材として、よく使われる木は以下の2種類があります。

種類

木材

特徴

針葉樹

パイン、スギ、ヒノキなど

・質感が柔らかいため肌触りが良い
・裸足で過ごす場所に向いている

広葉樹

カバ、オーク、チェストナットなど

・強度が針葉樹よりも強い
・リビングやキッチンなどに向いている

無垢材は天然木を活かしているだけあり、木ならではの香りを楽しめるのも魅力です。木の柔らかさや温かみを感じやすい自然素材の種類なので、自然を感じたい方におすすめです。

 

【関連記事】無垢材フローリングの特徴とは?種類や値段、お手入れ方法もご紹介

 

 

自然素材を使った注文住宅の施工事例集

 

ここからは自然素材を使った注文住宅の施工事例をいくつか紹介していきます。

 

LDK

>LINEから施工事例をチェックしませんか?

 

 

家族が集まる空間であるリビングには自然素材を使うのがおすすめです。

 

長く滞在する場所でもあり、キッチンで料理をするうえでどうしても漂う臭いも、自然素材の脱臭性が役立ちます。

 

寝室

 自然素材は調湿効果に優れているため、湿度を一定に保った空間が魅力の1つです。

 

湿度が一定に保たれると、快適な睡眠が取れるので日々の疲れを癒すのに自然素材が向いています。

 

夏の蒸し暑さにお困りの方におすすめしたい空間です。

 

なお、アットホームラボでは、モデルハウスをご覧のうえ相談を承っております。

 

「各モデルハウスの来場予約」からご予約ください。

 

 

自然素材の家を建てるならアットホームラボ

自然素材の家は、使う素材の特徴や施工に精通していないとトラブルが発生しやすいです。

 

アットホームラボでは「アットホームラボで建てて本当に良かった」と思っていただける住宅を作ることを使命にしています。

 

漆喰の塗り壁と無垢材の床が標準装備された家づくりを展開しているだけでなく、ランニングコストも妥協していません。

 

少ないエネルギーで快適な空間を提供するために、設計士と直接話しながら叶えたい夢や要望などを伺いながら具体的なプランを提案します。

 

初めての方へでは、自然素材やエコな家づくりについて紹介しているのでぜひご覧ください。

 

 

まとめ:自然素材の種類について

この記事では自然素材の種類や魅力、自然素材を使ううえでの注意点などを解説しました。

 

自然素材を使った家づくりは、身体に優しく変化を楽しめるだけでなく、調湿効果や耐久性の高さが魅力の素材です。

 

選ぶ自然素材の種類によっては、傷がつきやすかったり変形する可能性があったりする点には注意が必要です。

 

自然素材の種類に注意すれば、長く快適に暮らせる空間として魅力が多い住宅になります。

 

自然の豊かさを取り入れた家づくりを検討している方は、お気軽にお問い合わせください。

 

【関連記事】自然素材の家とは?メリット・デメリットや施工事例をご紹介

【関連記事】漆喰(しっくい)壁のメリットやデメリットとは?後悔しないためのポイントを解説

【関連記事】無垢材フローリングの特徴とは?種類や値段、お手入れ方法もご紹介

 

この記事の監修

アットホームラボ代表 青木真大(あおきまさひろ)
二級建築士、二級建築施工管理技士


2006年建築デザイン学部を卒業後、東京と新潟の建築事務所にてデザイン実務を経て、株式会社アオキ住建へ入社。 建築業界で15年間の設計、現場監督経験を経て、住宅事業部の責任者として1,500件以上の新築及び大規模リノベーションに関わる。

 

 

新築だけでなくリフォームも承っておりますので、気になる方は是非無料相談会にご参加ください!
ご予約・お問い合わせは、下のCONTACTからお気軽に!