アットホームラボ

BLOG

リビング階段のメリット・デメリットとは?後悔しないための対策も解説

家づくりの知識2021.09.21

家づくりでリビング階段を検討された方や、リビング階段に憧れがある方も多いのではないでしょうか?

 

デザインがおしゃれでリビングに開放感が感じられることから近年人気を集めています。

 

しかし中には「どんなメリットがあるのか」「後悔しないための対策を知りたい」と感じている方も多いでしょう。

 

この記事では、リビング階段にする場合のメリットとデメリット、後悔しないための対策について解説します。

 

おしゃれな実例もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

 


 

 

リビング階段とは

 

リビング階段とは、その名の通りリビングの中に階段を設けた間取りのことです。 

 

階段がリビングの中にあるため、リビングイン階段と呼ばれることもあります。

 

2階に行くには必ずリビングを通ることになるので、家族が顔を合わせる機会が多くなります。

 

家族間のコミュニケーションが増えることから、特にお子さんがいるご家庭に人気です。

>>LINEでお友だち登録して、最新の施工事例を受け取りませんか?

 

 

リビング階段のメリット

 

 

メリット①:リビングが広く見える

 

リビング階段は、階段をリビングの中に取り込むことが出来るので、実際のリビングよりも広く見えます。

 

視覚効果によって広く見せることができるため、特に小さめのLDKには効果的です。

 

また、リビング階段は吹き抜けとの相性が抜群です。

 

吹き抜けは部屋を広く・明るく見せるために効果的な手法ですが、面積が小さいとあまり意味のない吹き抜けになってしまいます。

 

リビング階段と吹き抜けを一体とすることで、吹き抜けが小さくても実際より空間を広く見せることができます。

>>コチラのお家の全ての写真を見る

メリット②:家族のコミュニケーションが増える

 

リビング階段にした場合、リビングを通って2階に上がる動線になります。

 

多くの場合は子供部屋を2階に設けることになると思います

 

しかし必ずリビングを通って自分の部屋に行くため、自然と顔を合わせる機会が増えるでしょう。

 

また、リビングから2階にいる子供達に簡単に声をかけることができ、家族の気配を緩やかに感じられます。

>>LINEから施工事例をチェックしませんか?

 

階段では小さい子供やお年寄りは段差で転倒する危険性があります。

 

家族が集まるリビングの中に階段があれば、子供やお年寄りの階段の上り下りを見守れるのが魅力です。

 

子育てや介護がしやすくなるところもメリットの1つです。

 

 

メリット③:階段下を収納やインテリアに活用できる

 

階段下の空間は収納を設けたり、テレビボードを置いたりして有効活用できます。

 

キッズスペースや書斎コーナーとして利用することも可能です。

また、階段自体のデザインを工夫することで、リビングをさらにこだわりのある空間にすることができます。

 

 

リビング階段のデメリット

 

 

デメリット①:空調が効きにくい

 

リビング階段を通して1階と2階がつながっているため、冷暖房が効きにくい点が1番のデメリットです。

 

暖かい空気は上にのぼっていく性質があります。

 

夏を快適に過ごすためにシーリングファンやサーキュレーターなどを取り付けて室内の空気を循環させる必要があります。

 

「断熱性能」と「気密性能」が暖房と冷房効率を良くする大事なポイントです。

 

昔はリビング階段が寒いという声が多くありましたが、当時の家は断熱・気密性能については優先順位が低い傾向にありました。

 

高断熱・高気密と表現される性能を高める住宅会社が増えてきたため、リビング階段にすると寒くなるという声は少なくなっています。

 

リビング階段や吹き抜けを設けるときには断熱・気密性能を高めることが大切です。

 

 

デメリット②:臭いや音が広がりやすい

 

臭いや音が2階に伝わりやすくなってしまうところもデメリットとして挙げられます。

 

吹き抜けのある家と同じように空間が開けているため、食事の匂いなどが階段を通して2階まで広がってしまいます。

 

同じLDKの中でも、キッチンから離れた位置に階段を設置したり、しっかり換気ができるように窓の配置を工夫したりすると良いでしょう。

 

デメリット③:プライバシーが確保しにくい

 

リビング階段の場合、外出時は必ずリビングを通らなければなりません。

 

そのため来客時に気を遣ったり、家族の予定を把握したりする必要があります。

 

ただ、同じリビング階段でも、リビングのどの部分に配置するかによって動線が大きく変わります。

 

リビングの中央に階段がある間取りや部屋の隅に階段がある場合などさまざまです。

 

リビングの中でも玄関への出入り口に近いところに階段を設置すると、リビングを通る距離や時間を最小限にすることができます。

 

リビングに階段を設置したいけれど来客を気にするのが嫌という方におすすめです。

 

 

リビング階段で後悔しないための対策

 

 

対策①:断熱性能と気密性能を高める

 

「空調が効きにくい」という問題には、断熱性能と気密性能を高めることが効果的です。

 

断熱性能(おうちの暖かさ)はUA値、気密性能(おうちの中の隙間面積)はC値で確認することができます。

 

まず、断熱性能UA値は地域によって数値が異なります。

 

同じ日本でも北海道と沖縄で気候が全く違うように、家もその地域に合わせた断熱性能にすることが重要です。

 

また、気密性能のC値もUA値とセットで確認する必要があり、新潟県ではどちらも0.5以下にすることをおすすめします。

 

気密性能と断熱性能を高めることで、おうちの中の温度差が小さくなり、リビング階段や吹き抜けを作っても快適な温度環境にできます。

 

後悔しないおうちづくりをするには断熱性や気密性などの性能値の確認が必須です。

 

 

対策②:内装材を工夫する・換気扇を追加設置する

 

リビング階段のデメリットである「臭いが広がりやすい」ところは素材で対策することもできます。

 

例:消臭効果のある材料を住宅に採用する

 

例:キッチンに換気扇を追加設置して臭いが回る前に換気を行う

 

アットホームラボでは、漆喰(しっくい)の塗り壁を標準仕様(2024.7月現在)として使っています。

 

漆喰は臭いを吸収する効果があるため、2階まで臭いが広がらないように防いでくれるのが特徴です。

▼漆喰のメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

漆喰を塗り壁材に使う魅力を徹底解説

 

 

対策③:仕切り(カーテン)を取り入れる

 

リビング階段の断熱性能や気密性能を気軽に対策するおすすめの方法が仕切りの取り入れです。

 

仕切りを取り入れれば、冷暖房の風がリビング階段に止まるので十分な対策になります。

 

例えば2階に上がった先に扉を取り入れると、より一層断熱性能や気密性能が高まります。

 

断熱性能や気密性能が高まる一方で、リビング階段をインテリアとして見栄えが悪くなる点は注意が必要です。

 

おすすめの対策として挙げられるのが、カーテンの設置です。

 

リビング階段を取り入れたあとでも気軽に取り入れられるカーテンは、開閉も楽になるのでぜひ試してみてください。

 

 

対策④:ロールスクリーンをつける

 

リビング階段を建設したあとでも、より簡単に取り入れられるのがロールスクリーンです。

 

カーテンだけでは対策しきれない寒さ対策においても活用できる方法で、比較的安く取り入れられます。

 

ロールスクリーンよりも安く簡単に取り入れたい場合、のれんを垂れ下げるのも十分な対策方法です。

 

リビング階段で風通しが良くなっている部分に対し、布を広げるのも1つの手段です。

 

リビング階段を取り入れて寒さで後悔したくない方は、ロールスクリーンの設置で寒い空気が入らないよう防いでくれます。

 

 

対策⑤:床暖房をつける

 

リビング階段で後悔しやすい寒さの問題は、床暖房で解決します。

 

費用において比較的高くなってしまいますが、思い切って床暖房を導入すれば寒い冬を乗り越えられるでしょう。

 

そもそも寒さは足元からくるので、床暖房をつければ十分に対策できます。

 

寒さ対策をしたくてエアコンをつけた場合、どうしても乾燥が気になるところですが、床暖房であれば乾燥しにくいのもメリットです。

 

床暖房の設置には1畳あたり6〜10万円かかるのが相場です。

 

リビング階段をより快適にしたい方は1つの手段として視野に入れておきましょう。

 

 

リビング階段の間取りの注意点

リビング階段の間取りを考える際、家族の過ごしやすさを重視するには、いくつか注意しておきたいポイントがあります。

 

まず挙げられるのが、トイレや洗面台の位置です。

 

例えば思春期の子供がいる家庭において、1階のリビングに知らない人がいると、トイレや洗面台に行くのが恥ずかしく感じるでしょう。

 

1つの対策として、リビングを通らずにトイレや洗面台にいける間取りをするのが理想的な対策です。

 

つまり、リビング階段を取り入れる位置が重要なのです。

 

リビングに入ってすぐの場所に階段を取り入れる間取りだけでなく、リビング中央に階段を取り入れる間取りもあります。

 

子供の成長や、子供の結婚後なども視野に入れて間取りを検討していきましょう。

 

 

リビング階段のおしゃれな実例

 

ここからはリビング階段を取り入れたおしゃれな実例を見ていきましょう。

こだわりのオーダーキッチンを、より一層見栄えがよくした高級感のあるリビング階段です。

 

庭から差し込む日差しをリビング全体に届けられるよう、シックな色合いとフローリング材との統一感から、温かみのある空間になっています。

また、空間を存分に有効活用したい方は収納スペースとして機能性を重視する選択肢もあります。

 

インテリア性を高めたい方は、収納スペースだけでなくインテリア雑貨を置けるような空間を開けるのも魅力的です。

 

リビング階段は、空間全体をおしゃれにさせ、空間を有効活用させた収納スペースの取り入れにもおすすめです。

 

 

まとめ:リビング階段について

 

いかがでしたか?

 

この記事ではリビング階段のメリットとデメリット、後悔しないための対策ポイントなどをご紹介しました。

 

「リビングを広く見せたい」

「階段を見せてデザイン性の高い空間にしたい」

と思っていても、空調効率や臭いの問題から採用しようか迷っている方は多いのではないでしょうか。

 

デメリットもありますが、おうちの性能を高めたり消臭効果のある内装材を使用したりすることで空調効率や臭いの問題を軽減させてくれます。

 

メリットやデメリットも考慮しながら、家族の生活スタイルに合わせた階段の位置を選択できると良いですね。

 

アットホームラボではモデルハウスや完成現場の見学会を随時行っております。

 

リビング階段や廊下階段のいろんなパターンを見比べることができます。

 

気になった方は是非ご来場下さい。

▶モデルハウス・見学会情報はこちらをチェック!

 

【関連記事】漆喰を塗り壁材に使う魅力を徹底解説

【関連記事】無垢フローリングの特徴とは?種類や値段、お手入れ方法もご紹介

 

この記事の監修

アットホームラボ代表 青木真大(あおきまさひろ)
二級建築士、二級建築施工管理技士


2006年建築デザイン学部を卒業後、東京と新潟の建築事務所にてデザイン実務を経て、株式会社アオキ住建へ入社。 建築業界で15年間の設計、現場監督経験を経て、住宅事業部の責任者として1,500件以上の新築及び大規模リノベーションに関わる。

 

新築だけでなくリフォームも承っておりますので、気になる方は是非無料相談会にご参加ください!
ご予約・お問い合わせは、下のCONTACTからお気軽に!

CONTACT

アットホームラボの家づくりに興味のある方は
お気軽にお問い合わせください

アットホームラボ 上越0120-55-9262営業時間:10:00-17:00 定休日:水曜日

アットホームラボ 柏崎0120-15-9262営業時間:10:00-17:00 定休日:水曜日

▲ページトップへ