中庭のある家とは?メリット・デメリット、費用相場などを解説
明るく爽やかな雰囲気を作り出すプライベートの庭を確保する方法として、中庭が挙げられます。
中庭では人の目を気にすることなく安心してくつろげるほか、お子様やペットを安全に遊ばせることも可能です。
この記事では、中庭のある家の具体的なイメージを解説するとともに、中庭のメリットやデメリット、費用相場、中庭を作る際の注意点などについても触れていきます。
目次:項目選択でジャンプします
中庭のある家とは
中庭とは周囲を自宅の建物に囲まれた庭のことですが、具体的な形状にはいくつかのパターンがあります。
いろいろなパターンを知っておくことで、自分たち家族でもっとも適したものを見つけられるようになるでしょう。
コの字型
コの字型は、文字通り家をコの字に設計することで中庭のスペースを確保するものです。
庭を囲むのは3方向だけで、完全に取り囲むわけではないので、ある程度周囲の視線を遮りながらも一定の開放感を備えた庭に仕上がります。
日当たりを計算してうまくコの字の方向を決めることで、日当たりのよい中庭にでき、植物が育つ環境としても適した場所にすることも可能です。
ロの字型
ロの字型とは、空から見たときにロの字をした家を設計し、家の中央部分に中庭を作ることです。
庭を四方で囲んでいるので、完全にプライベートな中庭ができることに特徴があります。
家のどこにいても中庭からの光を受けられるため、明るい空間を確保できるのが特徴。
しかし一方で、中庭を建物で完全に包む必要があることから、広い敷地が必要であったり、庭の排水に注意を払わなければいけなかったりといった面もあります。
L字型
L字型とは、建物をL字の形に建てて中庭を作る方法です。
ここで紹介する中庭のパターンのなかでは、建物に囲まれている部分がもっとも少なく、開放感が大きいのが特徴となります。
「中庭をできるだけ広く確保したい」「開放感を重視したい」という方にはおすすめの方法です。
一方で中庭としてはプライベートな空間を保ちにくいため、人の目に触れないことや安全性を重視する場合にはあまり向いていません。
中庭のある家のメリット
家に中庭を作るメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- 部屋が明るい
- プライベートな庭を楽しめる
- 風通しが確保できる
メリット①:部屋が明るい
中庭の大きなメリットの1つとして、中庭から差し込む光によりどの部屋も明るくなることが挙げられます。
家を建築する際に重視したいこととして、部屋の明るさがあります。
おしゃれにデザインされた家であっても、日の光が差し込みにくい薄暗い空間になってしまっては、生活していて明るい気持ちになれません。
中庭のある家なら、どの部屋にもまんべんなく中庭から太陽の光を取り込めるので、明るさの問題は一気に解決します。
本来北側の部屋には自然光が入りにくいものですが、コの字型やロの字型の家に中庭を設けることで、北側の部屋にも南向きの開口部を作れるのは大きなポイントです。
メリット②:プライベートな庭を楽しめる
中庭は周囲の一部または全部が自宅の建物に囲まれているため、プライベートな空間として楽しめるのもメリットの1つです。
周囲の目を気にする必要がないだけでなく、小さなお子様やペットを安心して遊ばせられる環境としても適しています。
また庭のデザイン・レイアウトを考える際にも、他人の目を気にすることなく自由な発想を盛り込めるでしょう。
メリット③:風通しが確保できる
過ごしやすい気候の時期には、窓を開け放って風通しをよくしたいものです。
中庭を設けることによって、効率よく家中に空気を循環させられるようになります。
窓の開け閉めを調節することで、季節によって風の通り道を自由に調節できるので、年間を通して風通しを確保できるのが強みです。
外の空気を建物の中に入れたくない真夏や真冬には、しっかり戸を閉めることで空気を遮断すれば大丈夫。
真夏の日光がじりじりと暑い場合には、日中であってもカーテンを閉めるなどの工夫をするのもおすすめです。
中庭のある家のデメリット
家に中庭を作るデメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- 冷暖房効率は悪くなる
- 湿気や熱がこもりやすい
- メンテナンス費用が高くなりがち
デメリット①:冷暖房効率は悪くなる
中庭が見える窓の大きさや数にもよりますが、冷暖房効率が悪くなってしまう場合があります。
断熱性を高めることである程度解決できますが、そのためにペアガラスやトリプルガラスなどを採用するとなると、建築費用がかさんでしまうことになります。
デメリット②:湿気や熱がこもりやすい
中庭は周囲を自宅の壁で囲まれているため、空気が滞留しやすく、結果として湿気や熱がこもりやすい特徴があります。
対策としては、外壁の一部に隙間を作って、湿気や熱が逃げていくような工夫が挙げられます。
また水はけも悪くなるので、雨水を流しやすいように勾配をつけたり、雨水がしっかり下水に流れていくための集水マスを増やしたりといった設備も必要です。
デメリット③:メンテナンス費用が高くなりがち
家はいつか必ず塗装や防水などのメンテナンスをおこなう必要があります。
中庭のある家の場合、コの字型やロの字型になっているため形状が複雑で外壁面が多く、そのぶん費用がかかってしまう傾向にあるのもデメリットです。
また日常的な掃除もメンテナンスのうちですが、中庭がある場合は若干面倒になります。
窓が多くなりがちなのでガラス拭きの手間もかかりますし、中庭に水がたまらないための排水設備も定期的に自分で掃除するか、業者に依頼しなければいけません。
中庭のある家の費用相場
中庭のある家を建てたい場合、建築コストが高くなることは覚悟しておく必要があります。
家の形状が複雑になり建築費用がかさむだけでなく、中庭が作れるだけの広い土地も必要になるからです。
ほかにも、窓が増えるためサッシ代も高くなるでしょう。
一般的な家と比べれば、建築単価はどうしても高くなってしまいます。
具体的な費用はどのような家を建てるかによるのでピンキリですが、平屋の中庭の費用相場としては、通常の坪単価プラス30,000~50,000円くらいを考えておきましょう。
ただしもちろん、工務店やハウスメーカーによって大きく異なります。
中庭のある家を建てる際の注意点
中庭のある家を建てる際の注意点としては、以下の3つが挙げられます。
- 窓の大きさに注意する
- 排水場所を確保する
- 生活動線を意識する
注意点①:窓の大きさに注意する
中庭に面する窓の大きさは、実際に施工する前にきちんと決めておく必要があります。
窓の大きさや位置が不適切だと、思うように太陽光を取り込んだり風通しをよくしたりできないからです。
大きければよいというものでもありません。
たくさんの窓を大きく確保すると、構造的に耐震補強が必要になることもあり、費用がかさんでしまいます。
また大きな窓が多いと熱がガラスを伝って逃げていくため、光熱費がかかってしまう可能性もあります。
窓の大きさは、住宅会社と相談しながら適切なところを模索しましょう。
注意点②:排水場所を確保する
中庭には「水が溜まりやすい」というデメリットがあるので、ゲリラ豪雨などに襲われたとき、きちんと対策をとっていないと中庭の水が溢れてしまう危険性があります。
とくにロの字型の中庭は、排水場所の確保について慎重に設計する必要があるでしょう。
中庭にはなるべく水はけのよい床材を使用し、家の外へ排水する管を必ず設置してください。
また排水管が詰まらないよう、こまめに掃除することも必須であるといえます。
注意点③:生活動線を意識する
家に中庭を作る場合には、生活動線をしっかりと意識しておきましょう。
とくに日常における家事するときの動きは、事前にしっかり考えておくことが重要です。
たとえばロの字型の中庭を作った場合、間取りによっては頻繁に家の中を一周しなければならなくなる可能性もあります。
「リビングからキッチンで料理を運ぶ」「寝室からトイレまで移動する」といったことでは、できるだけ移動距離が短くなるよう間取りを設計することが大切です。
まとめ
中庭のある家について、具体例やメリット・デメリット、中庭を作る際の注意点などについて解説しました。
中庭があると家が明るくなり、プライベートの形で外界に触れられるため爽やかな気持ちになれます。
反面、コストがかかりがちだったり、排水などに気を配る必要があったりと、注意点も少なくありません。
よく考え抜いたうえで、上手にメリットだけを享受できる家を作ることが肝心です。
この記事を参考にして、ぜひ中庭のある家を検討してみてください。
【関連】
家づくりの参考になる!いい家の5つの特徴をご紹介
吹き抜けのメリット・デメリットとは?寒さ対策や施工事例をご紹介
この記事の監修
アットホームラボ代表 青木真大(あおきまさひろ)
二級建築士、二級建築施工管理技士
2006年建築デザイン学部を卒業後、東京と新潟の建築事務所にてデザイン実務を経て、株式会社アオキ住建へ入社。 建築業界で15年間の設計、現場監督経験を経て、住宅事業部の責任者として1,500件以上の新築及び大規模リノベーションに関わる。
新築だけでなくリフォームも承っておりますので、気になる方は是非無料相談会にご参加ください!
ご予約・お問い合わせは、下のCONTACTからお気軽に!