アットホームラボ

BLOG

新潟市でデザイン住宅を建てるならアットホームラボはいかがですか?

新潟の家の作り2024.03.12

近年になって、自分の住宅を好きなようにデザインしたいと望む人の数が増えてきています。

時代の移り変わりとともに価値観が変化し、家族との時間・空間を有意義なものにしたいという気持ちが強くなってきたことの表れかもしれません。

 

そのような願いを叶える手段となるのが、デザイン住宅。

建築家によるオリジナリティあふれるデザインや間取りを楽しめたり、依頼者の希望である「自分の思い通りの家に住みたい」という夢が実現できます。

 

しかし、デザイン住宅を建てる際は、業者選びをきちんとしなければいけません。

業者がデザイン住宅の豊富なノウハウを備えているとは限らないからです。

 

そこで弊社・アットホームラボの出番です。

これまでに数多くのデザイン住宅を承ってきた実績をもとに、限りなく100%に近い形で実現できると自負しています。

 

この記事では、そんなアットホームラボがデザイン住宅のメリット・デメリット、具体的な流れや注意点などについて解説します

最後まで読むことで、デザイン住宅の基本的な知識が一通り身につくことでしょう。

 

>>雪国での家づくりをご検討の方へ!上越市・柏崎市のモデルハウス来場予約はこちら<<

 

 

 

デザイン住宅のメリット・デメリット

デザイン住宅のメリット・デメリット

デザイン住宅は「こんな家に住みたい」という夢を叶えるものですが、メリットばかりではありません。

あらゆる物事と同じように、デザイン住宅にもデメリットがあります。両方をしっかり把握したうえで検討することが大切です。

 

 

デザイン住宅のメリット

デザイン住宅のメリットとしては、主に以下の3つが挙げられます。

 

  1. 自分の理想を叶えられる
  2. 土地の条件に合わせられる
  3. ライフスタイルに合わせられる

 

デザイン住宅においては、外装や内装だけでなく、間取りや設備までほぼすべてのことを自分の好みに合わせて決められます。

素人である依頼者の望みを、プロの建築家が現実的な形に落とし込み、漠然としたイメージを実際の住宅へと変えることが可能です。

 

また、建売住宅や規格住宅においては難しい、狭い土地や変わった形の土地などにも、デザイン住宅なら対応できます

あらかじめ定められたフォーマットがなく完全なオリジナルであるため、一つひとつの状況に柔軟に合わせられるからです。

 

そして、デザイン住宅は、単に見た目がおしゃれなだけではありません。

住む人のライフスタイルをしっかりとリサーチし、生活動線やメンテナンス性能などの点で優れた相性を持つ住宅が建てられます

建売住宅などであれば「住人が家に合わせなければならない」こともよくありますが、不便を強いられることはほとんどないといえるでしょう。

 

 

デザイン住宅のデメリット

一方でデザイン住宅のデメリットとしては、主に以下の2つが挙げられます。

 

  1. 家を建てるまでに時間がかかる
  2. 高額になることもある

 

デザイン住宅は毎回すべての設計をゼロからスタートさせるため、動き出してから実際に住めるまで時間がかかります。

ある程度のフォーマットが固められている注文住宅と比べて、実際に新生活を始めるまでにかかる時間を長く見込んでおかなければいけません。

そのためデザイン住宅は、綿密な打ち合わせを何度も重ねる時間などを確保できない人には、向いていない選択肢であるといえるでしょう。

 

また、デザイン住宅はいくらでもこだわることが可能であるため、あれもこれもと望んでしまうと高額になってしまう恐れがあります。

予算を超えてしまった場合には、どこかで妥協しなければいけません。

デザイン住宅を建てる場合には、あらかじめ自分たちの希望に優先順位をつけておくべきです。

 

まずはすべての希望を叶えたらいくらになるかを見積もってもらいましょう。

それが予算オーバーであれば、優先順位の低いところからより低価格な方法に差し替えていく、といったやり方がおすすめです。

 

アットホームラボでは、家づくりのこと、お金のこと、土地のこと等を気軽にご相談できる無料相談会を行っております。

お困りごとがございましたら、何なりとご相談ください。

 

【関連記事】定額制注文住宅とは?メリット・デメリットなどをわかりやすく紹介

 

 

デザイン住宅を建てる際の流れ

デザイン住宅を建てる際のざっくりとした流れは、以下のようなものです。

 

  • デザイン事務所を決める
  • 打ち合わせを重ねる
  • 立ち会いをする

 

まずはデザイン事務所を決める必要があります。

判断材料となるのは、事務所が過去にどのようなデザイン住宅を建ててきたかという実績、予算などです。

 

いきなり1つの事務所に決めるのではなく、複数の事務所を候補として選んでおき、企画検討する過程で絞り込んでいくやり方がおすすめです。

絞り込みの際には、公式サイトや口コミ評価など、さまざまなものを活用していきましょう。

 

デザイン事務所を決めたら、打ち合わせを重ねていきます。

依頼者の頭のなかにある理想の住宅イメージを、できる限り具体的に建築家に伝えましょう。

 

依頼者は建築に関して素人であることがほとんどですから、なかには実現不可能なアイデアもあるかもしれません。

その場合には建築家のほうから適切な代替案を出してくれるはずです。

そういったやり取りを積み重ねて、自分の夢を現実的な形に落とし込んでいきます。

 

実際に建築が始まり、無事に家が建ったら、施工会社と一緒に立ち会いをし、家の隅々までチェックが必要です。

このとき何か不備が見つかったら、いつ修理してもらえるのかといったことを具体的に話し合いましょう。

 

【関連記事】注文住宅のスケジュールとは?お家が建つまでの流れをご紹介

 

 

デザイン住宅を建てる際の注意点

デザイン住宅を建てる際の流れ

>>LINEから施工事例をチェックしませんか?

 

デザイン住宅を建てる際の注意点としては、見た目でおしゃれさを重視しすぎないことが挙げられます。

 

デザイン住宅を建てる際の気持ちとして、なるべく見た目に凝りたいと思うのは自然なことです。

しかし、あまりにも見た目にのみ固執してしまうと、引き換えに快適な住み心地に悪影響が出る危険性があるでしょう。

 

本当に優れたデザイン住宅とは、見た目の雰囲気をよいものにしつつも、実用性も抜かりなく計算しつくされた住宅のことを指します。

住宅において大切なのは、住み心地がよいこと、すなわち使い勝手がよいことです。

見た目以外にもきちんとこだわりを持つことが大切です。

 

 

自然素材の家がおすすめ

鉄骨階段のあるリビング

 

デザイン住宅を建てるのであれば、自然素材にこだわることをおすすめします。

自然素材の家とは、漆喰の壁や無垢材、珪藻土などの天然由来の素材を使用した住宅のこと。

 

こうした家のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

 

  • 健康的に生活できる
  • 調湿効果に優れている
  • 長持ちする

 

化学物質を含んだ素材を壁などに使っていると、アレルギー症状のようなものが出ることが往々にしてあります。

いわゆる「シックハウス症候群」と呼ばれているものは、その代表例。

これは建材や家具などから発生する化学物質が原因で、頭痛やめまいといった症状が引き起こされる厄介な病気です。

 

自然素材の家であれば、そのような心配は必要ありません。

自然素材は「呼吸する素材」と表現されることもあり、湿度が高いときには余分な水分を吸い取り、乾燥する時期には水分を放出するという性質があります。

この結果として1年を通してちょうどよい湿度が保たれ、住み心地が良くなるでしょう。

 

そして自然素材には、長持ちするというメリットもあります。

たとえば一般的な壁紙のビニールクロスは5~10年に1度張り替える必要がありますが、漆喰の壁は1度塗ってしまえば基本的に塗り替える必要はありません。

 

こういったことから、デザイン住宅を選択する場合には自然素材にこだわっておくことをおすすめします。

自然素材の家に関するより詳しいことは、下記の記事を参考にしてください。

 

【関連記事】自然素材の家とは?メリット・デメリットや施工事例をご紹介

 

 

デザインはシンプルなほうがよい?

モダンカラーのアイランドキッチン

デザイン住宅は自分の好きなように外観や間取りを設計できるのが大きなメリットです。

そのこと自体はとても素晴らしいことで、否定するものではありません。

ですが結果的に、シンプルなほうが施工費用を安く抑え、後のメンテナンスも楽になります。

 

デザイン住宅を建てようとするとき、少なからず工芸品をデザインするような感覚に陥るのは自然なことでしょう。

しかし、費用やメンテナンスといった現実的な問題についても、しっかり考えなければいけません。

住宅は高額な買い物であり、かつ長きにわたって使い続ける「道具」という側面もあります。

後々のことまで考えて、地に足のついた希望を出すことが大切です。

 

 

メンテナンスのことも考えて設計する

前項でも解説した通り、メンテナンスのことを考えて設計するのは非常に重要なことです。

住宅は眺めるものではなく住むもの、すなわち「使うもの」です。しかもその付き合いは多くの場合、非常に長期的なものになります。

そのためメンテナンスは避けて通れない要素であり、これが考慮されているのといないのとでは、費用の点でも手間の点でも大きな違いが生まれるでしょう。

 

弊社・アットホームラボでは、デザイン住宅を承る際、メンテナンスを常に重視しています。

ご注文を承った場合にはメンテナンス保証がつくので安心してご利用いただけます。

アフターメンテナンスや保証について詳しく知りたい方は、初めての方へページをご覧ください。

 

 

新潟市のデザイン住宅の施工事例

吹き抜けのあるリビング

弊社・アットホームラボは、新潟を拠点として数多くのデザイン住宅を承ってまいりました。

その施工事例はYouTubeに動画をアップロードしているので、ぜひご覧いただき、デザイン住宅の魅力を疑似体験してみてください。

 

 

 

 

新潟市でデザイン住宅を建てるなら

バスケットコートのある家

デザイン住宅を建てる際には、どの業者に依頼するかが重要なポイントとなります。

プロとして営業しているすべての業者が、デザイン住宅に関する豊富なノウハウを持っているとは限らないからです

 

新潟市でデザイン住宅を建てたいとお考えの方は、ぜひ弊社・アットホームラボまでお問い合わせください。

アットホームラボは、これまで数多くのデザイン住宅のご依頼を承っており、積み重ねたノウハウが豊富です。

お客様一人ひとりに対し、そのノウハウのすべてを惜しみなく注ぎ込み、ご要望を100%に近い形で叶えるべくお力添えをさせていただいております。

 

また、家づくりを進めるうえでは実際の住宅を見学したり、情報収集したりすることも大切です。

当社のモデルハウスや完成見学会に興味のある方は、モデルハウスページイベントページをご覧ください。

 

どんな家が合っているのか迷われている方は、一度スタイル別診断をしてみませんか?

あなたにピッタリのお家のテイスト・間取りが見つかるはずです。

ご興味がおありの方は、ぜひアットホームラボのLINEをご登録の上、メニューの「スタイル別 ピッタリのお家診断」をタップしてください。

LINEでは、家づくりに役立つ情報や最新のイベント情報も随時配信しております。

>公式LINE友だち追加はこちら

 

まとめ
〜新潟市でデザイン住宅を建てるならアットホームラボ

天井梁のある家

デザイン住宅とはどのようなものであるのかを解説するとともに、新潟を拠点に活動する弊社・アットホームラボについて紹介させていただきました。

 

住宅は、一生に一度の大きな買い物といわれています。だからこそ、絶対に後悔しない家づくりをしたいですよね。

そのため、デザイン住宅のメリット・デメリットや流れ、注意点などをしっかりと把握した上で家づくりを始めましょう

 

アットホームラボでは、関わるすべてのお客様に幸せが訪れるよう、常に全力で業務に取り掛からせていただいております。

この記事をお読みになり、デザイン住宅に興味を持っていただいた方は、ぜひアットホームラボのモデルハウスにご来場ください。

コンセプトの違う5つのモデルハウスがございますので、「自分スタイル」の家に出会えるはずです。

 

【関連記事】家づくりで後悔したくない方必見!失敗例から学ぶ

【関連記事】新潟で高気密・高断熱の家は必要?メリットや施工実例をご紹介

【関連記事】新潟で家を建てる前に必ず知っておきたい”6つ”のポイント

 

この記事の監修

アットホームラボ代表 青木真大(あおきまさひろ)
二級建築士、二級建築施工管理技士


2006年建築デザイン学部を卒業後、東京と新潟の建築事務所にてデザイン実務を経て、株式会社アオキ住建へ入社。 建築業界で15年間の設計、現場監督経験を経て、住宅事業部の責任者として1,500件以上の新築及び大規模リノベーションに関わる。

 

 

新築だけでなくリフォームも承っておりますので、気になる方は是非無料相談会にご参加ください!
ご予約・お問い合わせは、下のCONTACTからお気軽に!

CONTACT

アットホームラボの家づくりに興味のある方は
お気軽にお問い合わせください

アットホームラボ 上越0120-55-9262営業時間:10:00-17:00 定休日:水曜日

アットホームラボ 柏崎0120-15-9262営業時間:10:00-17:00 定休日:水曜日

▲ページトップへ